男が育休を取ったら気づけたこと

男が育休を取ったら気づけた育児の楽しさ・苦労・コツを感ずるままに書き綴ります。


育休 の検索結果:

いい加減、児童虐待は辞めませんか💢

児童虐待が初めて10万件を超える… 全国の児童相談所(児相)が2015年度に対応した児童虐待の件数は前年度比16.1%増の10万3260件(速報値)で、過去最多を更新したことが4日、厚生労働省の集計で分かった。1990年度の集計開始以来25年連続の増加で、初めて10万件を超えた。虐待の種類別では、心理的虐待が前年度から9918件増え4万8693件と最も多く、全体の約半数を占めた。身体的虐待が2万8611件(同2430件増)、ネグレクト2万4438件(同1983件増)、性的虐待…

なぜ日本の出生率は低いのか…?

なぜ出産しないのか? 記事「【マジでヤバイ】15歳未満人口が35年連続で減少…」の続き…。先述の「少子化の何が問題なのか⁉️なぜ少子化になるのか⁉️」では、未婚率の激減について触れた。今回は出産率・出生率について触れるが、下記図をみると、過去と比較し出産率・出生率も激減していることがわかる。ここで疑問視しなければならないのは、この出生率とはどういう計算ではじき出されているかだ… 出生率とは? 出生率(しゅっしょうりつ)とは、人口学において、一定人口に対するその年の出生数の割合…

都知事は小池か増田か鳥越か…⁉︎

無駄な税金をまた使う都知事選 参議院選挙も終え、いよいよ都知事選が本格稼働してきた。私自身の意見でいうと、舛添前知事が継続することが一番の選択だと思っていたので、やはり都知事選が行われること自体には反対だが、もう言っても仕方がない… 海外視察の不要に贅沢な宿泊や、公的資金の私的流用は完全にアウトだと思うが、それを全て返金し、報酬ゼロで頑張ると言っている人を辞めさせる理由は無くなると思う。むしろ、メディアに踊らされ、街中で舛添不要論を唱えていた市民は、この都知事選でまた50億円…

息子の風邪が長引いて…

長引く風邪… 先週末から長引く息子の風邪…金曜日の夜まではいつも通り元気で、未だ増長されるイヤイヤ期に、やもすると嫌気すら感じていたのだが、土曜日の早朝から様子がおかしい。4時頃に夜泣きで目を覚ますと、いつもとは違う咳。ゲホゲホと、いかにも苦しそう。私も妻も、眠気も吹き飛び、駆け寄ると、明らかに鼻が詰まり、息苦しくしている。ベッドから降ろし、リビングに移す際すぐにわかったが、体が熱い…。汗もひどく、寝間着はびっしょりで、体温を測ると、39℃もある。すぐに汗を拭き、寝間着を着替…

まだまだ、世の中捨てたもんじゃないな…

今朝の出来事… いつものように電車に乗り込むといつもの光景。皆が同じ空間で互いに無関心を貫き、スマートフォンとにらめっこする…。客観的に冷静に見れば、異常とも思えるいつもの空間… この異常な空間、時間を現実に引き戻すかねように、バタンと大きな音が鳴り響く… 私の目の前で、ドアに寄りかかっていた女子高生が突然倒れたのだ。一瞬私を含めた周囲も状況が読み込めず、私なんかは女子高生がマナー悪く座りこんだのかなとさえ思ったが、そうではなかった。女子高生の表情は明らかに具合が悪く、おそら…

これがホントのイヤイヤ期…⁉︎

イヤイヤが酷くなる… 記事「これが噂のイヤイヤ期⁉️」では、息子のイヤイヤ期について触れたが、1歳9ヶ月経ったあたりから、この度合いがヒドい…>_< 手に取った物を奪い取ると、えび反りになり、泣きじゃくる…。こっちとしては、ペンとか危ないので、息子から奪い取るのだが、本人にとっては、これが許せないらしく、必死に抵抗する。他のオモチャで惹き付けたり、そっと気付かれないように取ろうとするのだが、息子にとっては一度手にした物は、すべからく自分のものなのだ。最後は、ある意味力づくで奪…

【マジでヤバイ】全都道府県で子供より高齢者多く(15年国勢調査人口 )

少子化が止まらない… 加速する少子化についてのニュース記事… 総務省は29日、2015年国勢調査の抽出速報集計結果を公表した。65歳以上の高齢者人口は10年の前回調査比で14%増の3342万人となり過去最高だった。高齢者の割合は26.7%で、5年前の調査に続き世界各国で最も高い。15歳未満の子ども人口の割合も12.7%と過去最低で、調査開始以来初めて全都道府県で高齢者人口が子ども人口を上回った。労働力人口は5年間で294万人減少した。15歳以上人口に占める働く意欲のある人の比…

汗疹?水いぼ?手足口病?

手足口病? 息子の体に湿疹かのように粒粒が…暑くなってきたため、汗疹かなと思っていたが、妻が「手足口病かも?」というので、調べてみると、発熱も伴うらしい…。自分が子供のときには、「手足口病」なんて聞いたこともなかったが、会社の同僚に聞くと、よく保育園でも流行っていて、最悪通園させられなくなるとのこと。共働きの我々にとっては、保育園に預けられないことは、絶対に避けなければならないので、早めの措置をと思い、本日病院で診てもらうことにした。小児科と皮膚科を両方行っている病院に行った…

保育園からの急な呼び出し、どう乗り切っていますか…⁉︎

…えど心痛い…。記事「育休明けのママは、きっとこんな気持ちなんだな…(T ^ T)」でも書いたが、改めて呼び出しの怖さを実感する… 記事「働くママのぴんち!子ども急病、どう乗りきってる⁈」によると、「仕事がある日、子どもが急病のとき、どうしてる?」という問いに対して、ほとんどが「ママが仕事を休む」と回答していて、男性が対応することはわずか2%にとどまっている… 1位 「ママが仕事を休む」60%2位 「ママの親にお願いする」20%3位 「病時保育をしてくれる施設にお願いする」6%…

しつけのため置き去りに…

しつけと虐待は紙一重… 衝撃的なニュース。北海道南部の七飯町の山林で小学2年の男の子が両親から「しつけ」のためと置き去りにされ、行方がわからなくなって3日目になりますが、依然、手掛かりは見つかっていない… はじめにこのニュースを見た時には、「何バカなことやってんだ…」と思ったが、よくよく考えると、「気持ちはわかる…」と思える。きっと、このニュースを見た人の多くは、私と同じように「バカだ」と感じただろうし、もっと言うと「虐待」や「折檻」を想起した人もいるのではないだろうか… だ…

1歳半検診に行ってみたら…

1歳半検診とは…? 遅くなったが、1歳と7ヶ月になった息子を連れ、1歳半検診に行ってきた。そもそも1歳半検診とは、自治体の保健センターなどで行われることが多い集団検診で、それまでの内科検診に加えて、歯科検診も行われます。これまでの検診では体の発達を見ていましたが、1歳半になるとほとんどの子どもは歩けるようになりますから、今度は精神的な成長や言葉の発達をチェックします。 体の発達と同じく言葉の発達も個人差が大きく、生活環境や子どもの性格なども言葉や心の発達スピードに影響を与えま…

ゲス極川谷絵音が離婚発表「これからもよろしく」じゃねぇよ…

ゲス極川谷絵音が離婚発表 もはやどうでもいい。本当に本当にどうでもいいのだが、書かずにはいられない…。ゲスの極み乙女。の川谷絵音が、結局離婚したとのこと… 「私事ではございますが、我々夫婦は話し合いの末に離婚しました事をご報告致します。これからもミュージシャンとして、1人の人間として、成長していけるように頑張ります。ファンの皆様、関係者の皆様、これからもよろしくお願いいたします」 本当にどうでもいいし、他人の家庭にとやかく言うものではないのだが、同じ家庭を持つ身として「結婚て…

【マジでヤバイ】15歳未満人口が35年連続で減少…

35年連続で15歳未満人口が減少… 5日の「こどもの日」にあわせ、総務省が4日に発表した15歳未満の子供の推計人口(4月1日現在)は、前年比15万人減の1605万人で35年連続の減少となった。総人口(1億2698万人)に占める子供の割合は12.6%で前年から0.1ポイントの微減となり、これで42年連続で減少し、さらには過去最低の数値となる… 出所)15歳未満人口1605万人…35年連続で減少 (読売新聞) - Yahoo!ニュース 少子化問題はマジでヤバイ… このブログでも何…

保育園通いも一ヶ月経つと…

保育園に通い始め、一ヶ月… 息子が保育園に通い始めて、あっという間に一ヶ月が経つ…。満員電車を避けるため、毎日5時半に起き、6時半の電車に乗り、保育園近くで遊び(時間を潰し)、8時に保育園に入るという生活にもようやく慣れてきた。基本的には、送るのは妻と交代で行い、迎えるのは(私が残業が多いため)妻にお願いし、何とか乗り越えた。よく聞く話だったが、息子を保育園に預ける際には、泣き出し私の足にしがみつき、後髪引かれる気分もよくわかった…罪悪感もあるが、それ以上に自分と離れたくない…

「はてなブックマーク」でバズらせる為の3つのポイントとは⁉️

PVを伸ばすにはバズらせるのが有益⁉︎ 過去に数度「はてなブックマーク(はてブ)」で盛り上がった(ブックマークが多くついた)記事がある。下記⬇️がその記事なのだが、決まって否定的な意見があり、バズ目的やら炎上目的やら、あまり意図していなかったことを言われるのは不本意ではあるが、一方で確かにPVが伸びるのも確かである… nue-childcare.hatenablog.com nue-business.hatenablog.com 私なんかの記事でも1日に15,000PVを超え…

「仕事」と「プライベート」を分けるには…⁉️

仕事とプライベートをわける前提がクリアできているか? 以下、誤解を恐れず思いきり書きます…。家庭や自身の様々なご事情で、不可抗力と闘う人に向けたメッセージではないので、ご了承ください。私の所属する会社やコンサル先の従業員には若年層が多く、この類の悩みは数多くあります。真剣にお答えしたいので、今回は厳しめに書きたいと思います… その前に…まず聞きたい。 仕事とプライベートを分ける前に、分けても支障のないように、段取りや準備、スキルの研鑚や習得に、死角はないだろうか? または、周…

やっぱり息子を連れての朝の満員電車はキツイ…

やってしまった… 今朝の話…。今朝は私が息子を保育園に送る当番の日。いつも通り、6時半すぎには家を出て、駅改札に向かうと携帯がない…。一瞬迷ったが、仕事にも支障が出ると思い、走って家に戻る。 家に着くと、妻の冷たい表情… 携帯を手にし、また駅に向かう。結果としては、いつもより15分遅れの電車。保育園に通う前に、どの電車ならまだ空いているかを確認し、いつも乗っている時間が、まだ空いていて一番遅い時間帯だとわかってはいたのだが、やはりいつもより混んでいる…。しかも電車は遅延してお…

仕事復帰2週間で、家族全滅…

…atenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 「日本人の働き方を変える!」という課題に挑み続ける著者が、ワーキングマザーと予備キャリアの軍のために書き下ろした一冊。「産休・育休はブランクではない」「妻の実家の近くに住むな」「時短勤務は使うな」など、従来の常識を覆す仕事術を、自身の体験談とともに伝授する。 書籍名:子育てがプラスを生む「逆転」仕事術 産休・復帰・両立、すべてが不安なあなたへ 著者名:小室 淑恵

保育園は嫌悪物なのか⁉️💢

…書いている通り、私も育休中にはこのエレベーター問題には苦悩していたので、ホッコリとした気持ちになる… ところが、エレベーターが到着すると、ベビーカーて子どもを連れるママを押しのけ、セレブマダム軍団が、我関せずとエレベーターに乗り込む…(-。-; 仕組みがあっても、ルールを守る節度が無ければ、意味をなさないのである… 保育園だけは、許してもらえませんかね… そんな折に、こんなニュース…⬇️ ネット上でも賛否含めて話題となっている… 以下引用 千葉県市川市で4月に開園予定だった私…

育休明けのママは、きっとこんな気持ちなんだな…(T ^ T)

…の疲れる一日だった。育休明けのママは、きっとこんな気持ちで、毎日仕事をしてるんだな…と思うと、より配慮や工夫しないといけないと、今までのマネジメントのあり方を振り返る…。育休明けママに限らず、全社員が突然不在になるリスクを鑑み、また育児・介護・プライベートにも力を割けるようにするためには、様々なことが必要だと気づく… 周囲の理解 普段からのコミュニケーション 突然の不在にも耐えうるリカバリ体制 突然の不在にも耐えうる判断等基準の明文化や引き出しのわかりやすさ 在宅勤務等ができ…

慣らし保育は無事終わったが…

…が早く治ること…。 育休を終え、育児をした気になっていたが、一気に目が覚める。トンカチで頭を殴られたような感覚。育児と仕事の両立は、まさに始まっているのだ。本当に大変なのはこれからなのだ。たった一週間で、仕事のバランスが大きくなり、息子を、自分たちのエゴの犠牲にしてしまったのだ…。休日なのに、体力的にも、精神的にもクタクタになり、そして再度覚悟を決める2日間になる。明日からまた気を引き締めなければ… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com <掲…

男が育休を取ったら気づけた9つのこと…

男性の育休取得普及の後押しになれば… 妻が育児ストレスを抱えることがきっかけで育休を取ることになり、あっという間に6ヶ月経つ。育休前の有給を含めると8ヶ月間も休暇をいただいたことになるが、長かった育休期間もようやく終え、この4月から会社復帰した。保育園には残念ながら、認可保育園・認証保育園ともに入れなかったものの、ご好意でなんとか無認可保育園に預けることはできたし、一方で認可保育園に空きがある市区町村への転居も徐々にではあるが、進めている。 きっかけは、どうであれ、今回育休を…

慣らし保育初日は、バタバタ&あっけらかん…⁉︎

慣らし保育初日はバタバタ… 息子の慣らし保育が始まった。記事「慣らし保育の間、仕事はどうする⁉️」でも書いたように、最寄りの認可・認証保育園に全滅した我が家では、渋谷区の保育園まで息子を満員電車に乗せ、通園・通勤するという地獄の生活が始まるのだ… その初日は、慣らし保育の期間は妻側で有給を取ってくれ、送り迎えをしてくれる。満員電車を避けるため、そして今日は雨ということもあり、妻と息子は6時半には家を出る。早朝5時半には起き、息子に食事を与え、出社の準備をするのだ…。妻と息子を…

育休から仕事復帰すると…

8ヶ月間の育休から仕事復帰すると… 育休から8ヶ月ぶりに仕事復帰した。前日から、ソワソワし、まるで転職でもしたかのような気分だ…。久々に仕事することで感じたことは… スーツはかっこいい。前日にクリーニングに出していたスーツをクローゼットから引っ張り出し、8ヶ月ぶりに着てみる。ワイシャツもネクタイも久々に着ると、やはりビジネスマンの戦闘服であり、自然と気持ちが高まる。 髭を剃るとはずかしい。髭も8ヶ月ぶりに剃った。伸ばしっぱなしではなくこまめには長さを調節はしていたものの、全部…

育休も今日でおしまい…率直な感想は…⁉︎

育休も今日でおしまい… 長かった育休も、今日でおしまい…。一言で言うならば、しんどかった… 何度も夜泣きで起こされるのも… オムツを替えたそばから、またウンチするのも… ごはんを手で掴み、そこらじゅうにばら撒くのも… スタスタと何処に行くかもわからず歩き出すのも… 片付けたオモチャをすぐに、取り出してくるのも… おろしたての服を、すぐに泥んこにしてしまうのも… わけもわからず、ただただ泣きじゃくるのも… そして、とてもとても楽しかった… 夜泣きの後の可愛い寝顔を見れたのも… …

やっぱりこんな市から出て行ってやる…‼️💢

… 勤務状況証明書 …育休から復帰し、勤務していることの証明 を提出しに役所に訪れたのだが… ママの悲鳴が響く… 担当部門があるフロアに着くと、エレベーターホールから続く長蛇の列…ざっと10人以上は並んでいる。 列の先端には、「保育園関係」と大きな看板が出ており、想像するに我が家同様、保育園には入れなかったママさんだと推察する…。30分以上待ち、列の先頭近くになると、職員との会話も聞こえてきて、感情をぶつけるママもいて… ママ:「どうすることもできないんですか?」 職員:「申し…

育休のススメ_12 編集後記

育休を振り返る… 私が育休を取ったら気づけたことについて、今回含め12記事に渡り記載してきました… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com 当初この記事は、過去の記事の目次的な投稿になればいいと思い書き始めたが、書いてみるといろんなことを振り返り、また考える機会になり、結局のところ予想をはるかに超える長文になってしまいました。ここまでご覧頂いた方には、本当にお詫びと御礼を申し上げます。 このような記事を書いている間にも、ある方は「男が育児出来な…

育休のススメ_11 とにかく仕事がしたくなる!

…したい… 先述記事「育休のススメ_2 男が育休を取ったら気づけた9つのこと」の続き… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com 私が育休を取ったら気づけたことの最後がこれ! 9. 仕事がしたくなる! 最後は仕事がしたくなる!ということである。上記「8. サラリーマンの不可思議に気づく!」と矛盾しているようにも思えるが、そうではない。ここでいう「仕事」とは、元いた会社に復職し、同じ仕事をしたくなるという意味ではなく、本質的にやりたいことや楽しいと思…

育休のススメ_10 サラリーマンの不可思議に気づく!

…可思議… 先述記事「育休のススメ_2 男が育休を取ったら気づけた9つのこと」の続き… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com 私が育休を取ったら気づけたことの8つ目はこれです… 8. サラリーマンの不可思議に気づく! 育休を取り、これだけ長い休暇を取るのは初めてのことで、仕事している時には気づかなかったが、冷静に、俯瞰して、サラリーマンを眺めてみると、不可思議なことが多い…。もちろん仕事は大切だ。収入面だけではなく、自分の見識を深め、成長させて…

育休のススメ_9 妻とのコミュニケーションは難しい…⁉︎

…い…⁉︎ 先述記事「育休のススメ_2 男が育休を取ったら気づけた9つのこと」の続き… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com 私が育休を取ったら気づけたことの7つ目がこちら…⬇️ 7. 妻とのコミュニケーションは難しい…⁉︎ まぁこれは、どこの夫婦でも、お互い様で、起こっていることではないだろうか…(ー ー;) 互いに愛し合い、夫婦となっても、それでもやはり違う人格、違う価値観をもった人間がともに生活をするわけで、ことさらなんの弊害もなく一生を…