男が育休を取ったら気づけたこと

男が育休を取ったら気づけた育児の楽しさ・苦労・コツを感ずるままに書き綴ります。


結婚 の検索結果:

レックリングハウゼン病なのか…⁉︎

…こういう事なのだ… 結婚するとはこういう事なのだ… 自分の身を呈しても、守る覚悟が要るのだ…。これは義務なのだ、そしてそう思える妻や息子がいることに感謝なのだ…。けして欺瞞でもなく、そう思える機会があったことを謙虚に受け止め、前に進みたいと思う… ▶️ 男が育休を取ったら気づけた9つのこと…▶️ 育休のススメ_5 子どもの成長に敏感になる! <推薦図書> 「皮膚科臨床アセット」は,古江増隆先生が総編集をされ,各巻ごとにエキスパートの先生の専門編集による皮膚科医向けのMOOKで…

家事と子育ての分担で、夫婦間に生じる不和の真実…

…れたとしても、好きで結婚したパートナーか喜んでくれるのでも、さして苦しくもない…。問題は、その家事分担にアドオンされて、子育てという役割が負担として、のしかかるのだ…。そしてこの子育てという難物は、家事の比ではなく重くのしかかる…。なんせ、自分ではコントロールできず、予測も出来ない事象が多々発生するからだ…。しかも頻度高く… 我が家においても、冒頭の「自己主張一点張り期」はまさにそうで、朝の限られた時間の中で、起きない、着替えない、食べない、行かない…をやられると、時間はない…

児童虐待は他人事か…⁉︎ 虐待通告が 3万人を超える…

…とも言い切れない…。結婚や出産前には、虐待なんてする筈もないと思っていたが、妻を見ていると、いつ何時虐待に発展しかねないという、不安も正直ある…。今朝もそうであったが、出勤前の慌ただしい時間に、息子が言うことを聞かず自由奔放にしているのを、思い余って大きな声で、感情的に息子を叱責している妻を見ていると、一線を越えないか…と、いわれもない心配が、私の頭の中をいっぱいにする… 誰しも親なら虐待しようなんて思っている筈がない…。過去にも記事記載したが、女性の社会進出、成果主義、世代…

相続税を高騰させ、消費を促す…

…減・現状維持 ▶️ 結婚・出産をしない選択 この悪循環をどのように断ち切るかですが、平たく言うと、現状高齢者が得ている既得権益をいかにスムースに若者に転換していき、結婚・出産を考えられる所得水準・余裕を与えられるかが肝だと考えています。その為、前述したように若者層の所得水準を上げ、インフレ状態にし、高齢者が保有する貯蓄額を実質目減りさせ、若者層との世代間格差をいかに最小化できるかが重要だと考えるのです… 今回述べる「相続税の高騰」については、世代間格差を軽減すると共に、世襲格…

高齢層の貯蓄が、実質目減りする…

…り、経済的な理由から結婚しないという仮説が成り立つと考えたからです。これは、あくまで私の仮説であり考察ではあるものの、筋道としては大きく外れてはいないと考えています… ▶️ 20代から10年で5,000万円貯めるには⁉️⑧ 〜お金は持ってるだけでは減っていく〜▶️ 労働時間規制法制化に見る日本の問題点… で、前回記事「所得水準を上げ、インフレを起こす…」では、労働者層の所得水準を引き上げることで、企業は商品やサービスの価格に高騰する人件費を転嫁せざるを得ず、結果、物価が上がり…

長時間労働を法規制により厳罰化する…

…を是正するだけでは、結婚しない… 長時間労働を前提にすると、当然ながら余暇の時間は少なくとも減るわけで、男女の出会いは可能性としては減り、むしろ職場に限られてくると言った方がいいかもしれない。出会いだけではなく、生活するのにやっとな報酬水準では、結婚や、ましては出産などは、考えられないもしくは夢の話となっているのが、現実であろう… 下記は、平均的にかかる生活費のデータだが、平均賃金が300万円〜400万円と言われる時代においても、やはりデフレには至らず、ヤマト運輸や佐川急便が…

36年連続で子ども減少 前年比で増加は東京だけ…

…し、経済的な理由から結婚しない、出産しないという悪循環を辿り、ますます少子高齢化が加速すると推察されるのだ… 少子化の原因… では、その原因だが、大きく言うと以下2つに構成される… 未婚率の上昇… 出生率の低下… いずれも要因としては大きいが、今段階で急激な速度で進行しているのは、前者であると言える… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com それぞれにも影響を及ぼしている原因の原因を深掘りすると、 女性の社会進出… 社会保障の世代間格差… 可処…

結婚しないという選択肢…

…… 50歳まで一度も結婚をしたことのない人の割合を示す「生涯未婚率」が2015年は男性23.37%、女性14.06%だったことが厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所の調査で発表された。2010年の前回調査より男女とも3ポイント超伸びて過去最高を更新。生涯未婚の人は男性のほぼ4人に1人、女性のほぼ7人に1人となり「結婚離れ」がより鮮明になってきている… 少子化の原因は未婚率… 記事「労働時間規制法制化に見る日本の問題点…」にも書いたが、少子化自体の要因を分析すると、出産率よ…

労働時間規制法制化に見る日本の問題点…

…がなくなるどころか、結婚まで踏み切ることすら出来ず、ますます少子化は拍車をかけ、悪循環を辿ることになるであろう… なぜ経団連が時間外労働時間の上限を高く設定したいかというと、こういう経緯があり、既得権益者を養護する為には、採用出来ない今、一人あたりの労働時間を増やすことしか、それを維持出来ないからなのだと、私は推察する…。要は未来の子孫よりも、今いる既得権益者が大切だという、非常に視野の狭い近視眼的な発想でしかないのだ… 既得権益を奪え! この状況を打破する為には、大きく3つ…

日本の少子化を食い止めるには…⁉︎

…イフスタイルの変化 結婚適齢期の所得不安 が、結婚の妨げになっていることを言及した。今回はこの仮説について、実態や対策について述べていきたいと思う… 女性のライフスタイルの変化 まず、「1.女性のライフスタイルの変化」についてだ。これは、言わずもがなでもあるが、記事「少子化の何が問題なのか⁉️なぜ少子化になるのか⁉️」にも記載した通り、昔のように皆が結婚し子供を産むことが当たり前だった風潮が、もはや世の中から無くなっている面が事実あるかと思う。これは、画一的ではなく、個性を尊…

日本の出生数が100万人を下回る…💢

…薦図書> 「いつかは結婚したい。でも恋愛は面倒。」「夫はいらない、欲しいのは子どもだけ」「ラブホもワリカン」「恋愛はコスパに合わない」「恋愛にはリスクがいっぱい」「パパやママといるほうが楽しい」「すぐそこにある、離婚という恋愛不良債権」……。女性7割強、男性8割弱の20歳にいま、彼氏・彼女がいない。また恋人ナシの20代の4割が「いらない」と言い切る。でも、その一方で20代女性の7人に1人にセフレがいて、同男女の9割以上は「いずれ結婚はしたい」と言う。「面倒な恋愛から解放される…

【悲報】来年度も認可保育園には入れない…⁉︎

…、そんな我々に「昔は結婚して仕事を辞めなければならなかったのよ」と優しく諭される年配者のサジェッションは、世代間格差を無視した意見に思え、我々にとっては怒りを増長させるに過ぎない… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com 縁あって、勤務地近くの無認可保育園に滑りこませていただいたが、2歳の息子を連れ満員電車で通勤するのは耐え難く、早朝時間帯に通勤し30分以上も保育園周辺で朝から息子と遊ぶ毎日は想像以上に負担も大きく、暖かい時期はまだしもこれから…

なぜ日本の出生率は低いのか…?

…イフスタイルの変化 結婚適齢期の所得不安 の2点をどう解消するかに、かかってくる。次回以降は、この点について解消策を触れていきたい… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 「いつかは結婚したい。でも恋愛は面倒。」「夫はいらない、欲しいのは子どもだけ」「ラブホもワリカン」「恋愛はコスパに合わない」「恋愛にはリスクがいっぱい」「パパやママといるほうが楽しい」「…

【マジでヤバイ】全都道府県で子供より高齢者多く(15年国勢調査人口 )

少子化が止まらない… 加速する少子化についてのニュース記事… 総務省は29日、2015年国勢調査の抽出速報集計結果を公表した。65歳以上の高齢者人口は10年の前回調査比で14%増の3342万人となり過去最高だった。高齢者の割合は26.7%で、5年前の調査に続き世界各国で最も高い。15歳未満の子ども人口の割合も12.7%と過去最低で、調査開始以来初めて全都道府県で高齢者人口が子ども人口を上回った。労働力人口は5年間で294万人減少した。15歳以上人口に占める働く意欲のある人の比…

ゲス極川谷絵音が離婚発表「これからもよろしく」じゃねぇよ…

…家庭を持つ身として「結婚てなんなんだろう」と考えさせられる…。ベッキーとの動向を見ている限り、当たり前と言えば当たり前の結末だが、なんともはやと感じるわけです… ベッキーとの復縁なんてないよね… 無いとは思うが、もし、もし、もし万が一ベッキーと復縁することがあろうもんなら、当人たちにとっては「純愛」なんだろうけれど、見ている側からすると興ざめである。もしそんなことがあるならば、芸能界というところは、どんな反応をするのだろうか?まぁ、とやかくいう立場ではありませんが… <関連記…

【マジでヤバイ】15歳未満人口が35年連続で減少…

35年連続で15歳未満人口が減少… 5日の「こどもの日」にあわせ、総務省が4日に発表した15歳未満の子供の推計人口(4月1日現在)は、前年比15万人減の1605万人で35年連続の減少となった。総人口(1億2698万人)に占める子供の割合は12.6%で前年から0.1ポイントの微減となり、これで42年連続で減少し、さらには過去最低の数値となる… 出所)15歳未満人口1605万人…35年連続で減少 (読売新聞) - Yahoo!ニュース 少子化問題はマジでヤバイ… このブログでも何…

舛添要一を叩く西川史子こそ視野が狭い…

…図書> 40歳前後の結婚・出産ラッシュを「女の賞味期限」を前にした焦りの行為だと言い切る医師・タレントの西川史子が、自らの体験を踏まえながら、改めて「女の賞味期限」をテーマに語り下ろしたエッセイ集。サンデージャポンでの「主人が出て行った」発言やホームパーティの準備中の足の怪我による心境の変化などが具体的に語られる。 西川曰く、今は「どこも隠していない」と言えるほど、すべてをさらけ出している。帯に推薦の言葉をよせたテリー伊藤が「この女は、いま、すべてを脱いで裸になった。これは、…

「仕事」と「プライベート」を分けるには…⁉️

仕事とプライベートをわける前提がクリアできているか? 以下、誤解を恐れず思いきり書きます…。家庭や自身の様々なご事情で、不可抗力と闘う人に向けたメッセージではないので、ご了承ください。私の所属する会社やコンサル先の従業員には若年層が多く、この類の悩みは数多くあります。真剣にお答えしたいので、今回は厳しめに書きたいと思います… その前に…まず聞きたい。 仕事とプライベートを分ける前に、分けても支障のないように、段取りや準備、スキルの研鑚や習得に、死角はないだろうか? または、周…

男が育休を取ったら気づけた9つのこと…

…するつもりはないが、結婚し一つの家庭を二人で築いていくということは、楽しいことだけではなく、辛いこともたくさんあって、やはり大変なのだ。それでも尚、二人で生きて行くと決めたのだから、協力するしかない。 <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com 8. サラリーマンの不可思議に気づく! 育休を取り、これだけ長い休暇を取るのは初めてのことで、仕事している時には気づかなかったが、冷静に、俯瞰して、サラリーマンを眺めてみると、不可思議なことが多い…。もちろ…

育休のススメ_9 妻とのコミュニケーションは難しい…⁉︎

…するつもりはないが、結婚し一つの家庭を二人で築いていくということは、楽しいことだけではなく、辛いこともたくさんあって、やはり大変なのだ。それでも尚、二人で生きて行くと決めたのだから、協力するしかない… 続く… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 男性の勤め人で育休を取得する人はまだ1.89%。 そのうち60%が2週間以内・・・これが男の育休の現実。そんな…

3年で長時間労働をやめなければ日本は破綻する…⁉︎

…生活では2003年に結婚。2年間の日本―アメリカ間での遠距離結婚生活を経て、2006年4月、第一子を出産。充実したワーク&ライフを過ごす活動的な女性として多くの人から支持を得ている。 出所)小室淑恵プロフィール / 講演会の講師紹介なら講演依頼.com 要は、企業に対し、ワークライフバランスを推進するコンサルティング会社の代表であり、日本においては、その第一人者なのである… 3年で長時間労働をやめなければ日本は破綻する。 その小室さんがどんな提言をしたかというと… 一億総活躍…

女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上生むこと…⁉︎

…どもに恵まれない人、結婚しない人も、親に恵まれないこどもを里親になって育てることはできます。次に男子の人も特に良く聴いてください。子育ては、必ず夫婦で助け合いながらするものです。女性だけの仕事ではありません。人として育ててもらった以上、何らかの形で子育てをすることが、親に対する恩返しです。子育てをしたら、それで終わりではありません。その後、勉強をいつでも再開できるよう、中学生の間にしっかり勉強しておくことです。少子化を防ぐことは、日本の未来を左右します。やっぱり結論は、「今し…

それでも、親は「死ね!」という言葉は使ってはいけない❗️

…ならない。 と考えるからだ… 気持ちもわかる。同じ心境にもある。すごくわかる。だけど、そこはやっぱりダメだと思う… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 少子化対策がはじまって約20年経つが、出生率が依然低い日本。通説を見直し、わが国の少子化とその対策を最も総合的に論じる書。 書籍名:少子化論―なぜまだ結婚、出産しやすい国にならないのか 著者名:松田 茂樹

感謝の気持ちは言葉で伝えよう‼️

…、結構な重みもある…結婚し数年も経つと、バレンタインなんて期待もしなくなった為、これだけでもすごく照れくさい…(-_-) で、袋を開けると、メッセージが… 「家事&育児 ありがと〜❤️ ぎゅ〜❤️」 年甲斐もなく、ドギマギしてしまいました…。チョコレートが嬉しかっただけではなく、家事や育児に対して、感謝の言葉が述べられていたことに、目頭が熱くなる…(T ^ T) 改めてだが、当たり前のことだが、一緒に長く過ごしていると忘れがちなこと…感謝の気持ちはきちんと言葉で伝えよう! そ…

レーシックをすると世界が変わる⁉️【前編】

…つは、妻だった。妻は結婚前に、レーシックを受け、普通に快適に過ごしていて、妻曰く「全然痛くないし、一瞬で手術は終わる。やると世界が変わるよ!」とのこと…。そして妻の紹介で手術をすると、私には値引きがあり、妻には紹介料が入るとのことだったので、高額ではあるものの、合計で10万円くらいは割引できるという… もう一つは、育休を取ったこと。いくら手術が痛くなくとも、値段が割引されようとも、手術前にコンタクトを2週間外して生活し、そして手術後も1週間はPCを使い目を酷使することは控えな…

保育園が理由で、300人も仕事を辞めざるを得ない市なんて、みんな出て行くぞ💢

…た…(T ^ T) <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 結婚して、子どもを産んでも仕事を続けたい。でも、子供の預け先が決まらなければ、今までのようには働けない…そんな不安を持つママやパパ、そしてプレママたちに向けた新バイブルの誕生です! 書籍名:保育園に入りたい! 2016年版(日経BPムック) (日経BPムック 日経DUALの本) 著者名:日経DUAL

【2人目どうする⁉️】妻が語る…妊娠時にツラかった9つのこと‼️

…レンジすることに! 結婚、出産、育児、マイホーム…重責だなぁ…と思うが、楽しむしかない! <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com nue-house.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 日本では子育ては楽しいよりもしんどいことの方が多い。男性の立場からの少子化対策はあまりにも要を得ておらず、女性の気持ちを考えていない。女性による女性のための少子化問題を提起するため…

人事は結局のところ非情だ…

…感じる自分がいる… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 結婚して、子どもを産んでも仕事を続けたい。でも、子供の預け先が決まらなければ、今までのようには働けない…そんな不安を持つママやパパ、そしてプレママたちに向けた新バイブルの誕生です! 書籍名:保育園に入りたい! 2016年版(日経BPムック) (日経BPムック 日経DUALの本) 著者名:日経DUAL

結局のところ、私はまだまだ妻に甘えてるんだ…

…からだと思います。 結婚も、育児も、他人事であってはいけない。 (記事「妻にカチンときた💢」参照) まだまだ、自分事でなかったのは、私自身だったのだ…。妻に甘え、妻のせいにし、自分はよくやっているとさえ思っていた… 恥ずかしながら猛省…。早く気付けて本当に良かった… 育休も残り数ヶ月…。大切に過ごしたい… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 書籍名:ワー…

家事は、適当さが難しい…

…になった。言うても、結婚前はずっと一人暮らしだったわけで、まぁなんとかやれると思っていたが、そうはいかない…。なんせ、家事の基本能力が男性と女性とでは、大きく違うのだ…。性差別を言うわけではないが、先天的には同じなのかもしれないが、やはり育った環境が違うのだ。私らの時代は、女子が家庭科の授業の時は、男子は技術科でしたし… そんなこんなで、掃除、洗濯、洗い物、料理、買い物を徹底的に、妻に叩き込まれる… 家事は順序が大切… 掃除・洗い物は、綺麗なところ・物からという順序があるらし…