男が育休を取ったら気づけたこと

男が育休を取ったら気づけた育児の楽しさ・苦労・コツを感ずるままに書き綴ります。


結婚しないという選択肢…

生涯未婚率が続伸…

50歳まで一度も結婚をしたことのない人の割合を示す「生涯未婚率」が2015年は男性23.37%、女性14.06%だったことが厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所の調査で発表された。2010年の前回調査より男女とも3ポイント超伸びて過去最高を更新。生涯未婚の人は男性のほぼ4人に1人、女性のほぼ7人に1人となり「結婚離れ」がより鮮明になってきている…

 

f:id:nue0801:20170911102549j:image

 

少子化の原因は未婚率…

記事「労働時間規制法制化に見る日本の問題点…」にも書いたが、少子化自体の要因を分析すると、出産率よりも結婚率に問題があり、出産率は低下傾向にはあるものの一定人口維持水準を保っているが、結婚率についてはここ20〜30年で急激な悪化傾向が見て取れる。一概に未婚であることを否定するつもりなく、独身も個人の選択ではあるが、こと少子化を問題視した時には最大の原因であることは間違いない…

 

経済成長が先か、結婚が先か…

ニワトリ・タマゴの話かもしれないが、経済成長の鈍化と比例し、結婚率も低下している点も興味深い。人口数が多ければ、そこにはマーケットができ、経済が循環するのは、周知の事実である。一方で、経済が循環していれば、雇用や収入が安定し、結婚率が高まるというのは、仮説ではあるが、成り立つとも思う。というのも、人口問題研究所の別調査では、「いずれは結婚しようと考える未婚者の割合は、男性85.7%(前回86.3%)、女性89.3%(同89.4%)で、依然として高い水準にある。」とも調査されている。要は個人の選択により、結婚しない人生を選んでいるといる面も否定はできないが、したくてもできない人が男女ともに5%以上はいるということなのだ…

 

これは仮説ではあるが、その理由は何かというと、出会いがない(出会う時間がない)ことと、結婚する経済力がない…という2つの理由が大半ではなかろうか…。悪循環だが、少子化により採用は困難になり、限られた人員で仕事をこなそうとすると一人当たりの労働時間は増加傾向にあり、現状の労働法制を維持しようとすると既得権益者を養う為に、若年層の所得水準を引き下げる…その結果が今の未婚率の急上昇に繋がってやしないだろうか…

 

そういう意味でも、今安倍政権が掲げている、

  • 働き方改革
  • 所得水準の引き上げ
  • 労働法制の規制緩和

が、急務であり、応援したい…

 

f:id:nue0801:20170911102602j:image

 

 <関連記事>

nue-childcare.hatenablog.com

 

<推薦図書>

中谷美紀藤木直人主演によるラブコメディのBOX。シングルライフを満喫している39歳の開業医・橘みやび。ある夜、彼女は割烹料理店の店主・十倉から、“恋愛弱者”に陥っているという現実を突きつけられる。全10話を収録。「39歳以上の男女5人に1人が未婚」「39歳以上の女性が5年以内に結婚できる確率は2%」そんな現代に幸せを掴もうと奮闘するアラフォー独女の“戦い"と“冒険"の物語!

 

作品名:私 結婚できないんじゃなくて、しないんです DVD-BOX
主演者:中谷 美紀藤木 直人