男が育休を取ったら気づけたこと

男が育休を取ったら気づけた育児の楽しさ・苦労・コツを感ずるままに書き綴ります。


仕事 の検索結果:

慣らし保育は無事終わったが…

…事「慣らし保育の間、仕事はどうする⁉️」でも触れたが、夫婦交代で休暇をやりくりし、鬼門であったこの一週間を乗り越えた。満員電車で息子を保育園に連れて行くのを避ける為、毎朝5時半に起き、6時半には出て、保育園近くで開園まで時間を潰す…慣れもあるだろうが、一週間だけでもやはり疲れた… 当初心配でもあった、周囲に慣れて泣き続けないか、食事はうまく食べるかについても、初日・二日目には泣く場面もあったらしいが、三日目以降には園にも慣れ、周囲のお友達とも交流し、慣らし保育延長になることは…

男が育休を取ったら気づけた9つのこと…

…捉えること! 育児と仕事の両立は、生半可ではなく大変だ! 子どもの成長に敏感になる! 保育園に入るのは本当に大変! 世の中はまだまだバリアフリーをは全く言えない! 世の中の動向に詳しくなる! 妻とのコミュニケーションは難しい! サラリーマンの不可思議に気づく! 仕事がしたくなる! 一つ一つ、順々に解説いたします。 1. 男性に足りないのはサポートではなく、育児を自分事と捉えること! まず最初にこのことが言いたい。世の中男女平等が謳われ、女性の社会活躍とともに、男性の育児参画も…

慣らし保育初日は、バタバタ&あっけらかん…⁉︎

…事「慣らし保育の間、仕事はどうする⁉️」でも書いたように、最寄りの認可・認証保育園に全滅した我が家では、渋谷区の保育園まで息子を満員電車に乗せ、通園・通勤するという地獄の生活が始まるのだ… その初日は、慣らし保育の期間は妻側で有給を取ってくれ、送り迎えをしてくれる。満員電車を避けるため、そして今日は雨ということもあり、妻と息子は6時半には家を出る。早朝5時半には起き、息子に食事を与え、出社の準備をするのだ…。妻と息子を今日は家で見送り、いつもより早い朝に一息つき、ダイニングテ…

育休から仕事復帰すると…

8ヶ月間の育休から仕事復帰すると… 育休から8ヶ月ぶりに仕事復帰した。前日から、ソワソワし、まるで転職でもしたかのような気分だ…。久々に仕事することで感じたことは… スーツはかっこいい。前日にクリーニングに出していたスーツをクローゼットから引っ張り出し、8ヶ月ぶりに着てみる。ワイシャツもネクタイも久々に着ると、やはりビジネスマンの戦闘服であり、自然と気持ちが高まる。 髭を剃るとはずかしい。髭も8ヶ月ぶりに剃った。伸ばしっぱなしではなくこまめには長さを調節はしていたものの、全部…

やっぱりこんな市から出て行ってやる…‼️💢

…りません」 ママ:「仕事を辞めろって言うことなんですか?」 職員:「申し訳ありません」 ママ:「これで、また点数が減り入りずらくなるわけですよね?」 職員:「申し訳ありません」 次のママも、「同じ話なんですけど…」と繰り返す…。対応していた職員は若手の女性が二人…。きっと先輩からこの仕事を割り当てられたんだろうなと思うと、可哀想にも思えてくるが、公務員の1日の仕事が、ただただ謝って時間を過ごしているなんて、この二人に非はないとも感じるが、やはり役所としての対応としては、お粗末…

育休のススメ_12 編集後記

…や子育てよりも大切な仕事なんて、世の中には無い。 その子育てを重視するように、個人も社会もまだまだ努力しなくてはならない。 というのが、私が一番言いたいことになるかと思います。 日本の少子化がこのまま進むと… 一方で副次的には、日本はこのまま少子化が進むと、 多数の高齢者を少数の若者で養う構造が更に強まる。 養う高齢者と自分のことで精一杯となり、子どもを産まない。 子どもを産まないと、日本の人口はますます減る。(2100年には今の4割) 人口が減ると、ものが売れない。 ものが…

育休のススメ_11 とにかく仕事がしたくなる!

仕事がしたい… 先述記事「育休のススメ_2 男が育休を取ったら気づけた9つのこと」の続き… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com 私が育休を取ったら気づけたことの最後がこれ! 9. 仕事がしたくなる! 最後は仕事がしたくなる!ということである。上記「8. サラリーマンの不可思議に気づく!」と矛盾しているようにも思えるが、そうではない。ここでいう「仕事」とは、元いた会社に復職し、同じ仕事をしたくなるという意味ではなく、本質的にやりたいことや楽し…

育休のススメ_10 サラリーマンの不可思議に気づく!

…のは初めてのことで、仕事している時には気づかなかったが、冷静に、俯瞰して、サラリーマンを眺めてみると、不可思議なことが多い…。もちろん仕事は大切だ。収入面だけではなく、自分の見識を深め、成長させてくれる、と信じている…。だが側から見ているとやはり矛盾や理不尽、無意味、バカバカしいこともたくさんある… 大雪の日に、電車が動かないのに駅で2時間も待ち、それでも尚会社に向かうのに、どれだけの意味があるのだろう…? 単身赴任をし、家族の顔も見れないのに、それでも家族より仕事を優先する…

育休のススメ_9 妻とのコミュニケーションは難しい…⁉︎

…してた時は…」「俺が仕事をしてた時は…」なんて、やはり競争になってしまった…。どこの家庭でも同じだなんて書いてはみたが、実は我が家だけなら、とてもお恥ずかしい話ではあるが、互いの苦労がわかっても尚、やはりコミュニケーションは難しいのである。これを回避するには、謙虚になり、感謝をし、協力するしかない。加えて夫婦であっても価値観が異なることを認め、互いに考えをぶつけ合い、どちらかの考えを選択するだけではなく、両方の考えを叶える案や、第三の案を模索するしかない… もしかすると、育休…

育休のススメ_8 世の中の動向に詳しくなる!

…に出て、残業ばかりで仕事詰めでいると、世の中の動向に疎くなると感じた。仕事で知り得るすごく狭い情報だけにとらわれ、世の中全体がどのように動いているかを知るには、むしろ働きに出ず家にいた方が、広く情報が手に入る。これは、時間とも関係していると思える。息子が昼寝をしている時間を使えば、本もたくさん読めた。変に仕事ばかりしていると、新聞の見出しだけ読むので、精一杯なのにだ… と考えると、人として生まれ、この時代を生き抜くには、もしかすると仕事だけに固執せず、多数の知識情報を入手し、…

慣らし保育が心配だ…

…事「慣らし保育の間、仕事はどうする⁉️」参照) なんとも、嬉しくもあり、不安でもあり、困ったもんである…(ー ー;) <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 寝ない・食べない・泣きやまない問題から、アレルギーのことまで実例たっぷりで解決!子育てはママだけじゃムリ!…誰に、どう頼ったらいいの?を解決!寝不足、体形戻し、腱鞘炎…BODYの尽きないお悩みを解決! …

育休のススメ_6 保育園に入るのは本当に大変!

…、私か妻かいずれかが仕事を辞めざるを得ない寸前まで追い込まれた…。噂によると、保育園に入るために、離婚したり、DVを装ったり、育児鬱の診断を得たり、まるで都市伝説のような話が、現実的には本当に行われているのだ… 「死ね」といった過激な表現は不適切とは思うが、感情的にはものすごく理解でき、そうした理解が日本全体にあるからこそ、あの匿名ダイアリーは、共感・共有を生み、総理の発言をも覆すことにもなったのだろう。それくらい仕事と子育てを両立するには、物理的な制約が大きく、こういうこと…

育休のススメ_5 子どもの成長に敏感になる!

…ったが、それでも私が仕事よりも大変さを感じなかったのは、子どもの成長する瞬間をリアルタイムに目の当たりにできたことが、やはり楽しく、子育ての疲れもイライラも吹き飛んでしまうからだろう。仕事をしていた時には、妻からその日あった出来事を報告を受けそれでも嬉しかったが、自分の目でリアルタイムで体感できるとその嬉しさは、比較にならないほどである。 一方、世の中には情報も溢れていて、育児書などには「⚫︎ヶ月には⚫︎⚫︎ができるようになる」といったことが多数書かれており、また会社同僚や児…

育休のススメ_4 育児と仕事の両立は、生半可ではなく大変だ!

育児と仕事の両立… 先述記事「育休のススメ_2 男が育休を取ったら気づけた9つのこと」の続き… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com 私が育休を取ったら気づけた9つのことの2つ目はこれです… 2. 育児と仕事の両立は、生半可ではなく大変だ! 育児と仕事はどっちが大変なのか?どこの夫婦間でも話題に上がり、不仲の元となっているのではないでしょうか?両方ともを経験した身として意見するならば、どっちも大変!というのが答えな気がします。後は適正ですね……

育休のススメ_3 男性に足りないのはサポートではなく、育児を自分事と捉えること…

妻が期待しているのはサポートではない…⁉︎ 先述記事「育休のススメ_2 男が育休を取ったら気づけた9つのこと」の続き… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com 私が育休を取ったら気づけた9つのことのうち、まず1つ目はこれです。それは… 1. 男性に足りないのはサポートではなく、育児を自分事と捉えること! まず最初にこのことが言いたい。世の中男女平等が謳われ、女性の社会活躍とともに、男性の育児参画も進んでいることと思う。だが、実際には、まだまだ育…

育休のススメ_2 男が育休を取ったら気づけた9つのこと

…捉えること! 育児と仕事の両立は、生半可ではなく大変だ! 子どもの成長に敏感になる! 保育園に入るのは本当に大変! 世の中はまだまだバリアフリーをは全く言えない! 世の中の動向に詳しくなる! 妻とのコミュニケーションは難しい! サラリーマンの不可思議に気づく! 仕事がしたくなる! 一つ一つ、順々に解説いたします。 続く… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書…

育休のススメ_1 男性の育休取得普及の後押しになれば…

男性の育休取得普及の後押しになれば… 妻が育児ストレスを抱えることがきっかけで育休を取ることになり、あっという間に6ヶ月経つ。育休前の有給を含めると8ヶ月間も休暇をいただいたことになるが、長かった育休期間もようやく終え、4月にはいよいよ会社復帰する。保育園には残念ながら、認可保育園・認証保育園ともに入れなかったものの、ご好意でなんとか無認可保育園に預けることはできたし、一方で認可保育園に空きがある市区町村への転居も徐々にではあるが、進めている… きっかけは、どうであれ、今回育…

3年で長時間労働をやめなければ日本は破綻する…⁉︎

…にある、様々な事情で仕事を休まなくてはならない方も復帰後に職場でステップアップできる仕組みを創ることで、多種多様な価値観を受け入れられる日本社会にするべく、日々尽力している。「armo(アルモ)」は2006年11月に第3回「日本ブロードバンドビジネス大賞」を受賞。また、ものごとをわかりやすく、論理的に伝えるプレゼンテーションには定評があり、伊藤忠商事(株)、(株)JTB、コクヨ(株)をはじめとして、リーダーシップや人材育成に関する社内研修・講演も数多く行っている。私生活では2…

男が育児出来ない日本死ね?そこは自己責任でしょ…

…なく、自己責任や自己努力が必要なことも当然あるということ… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 仕事にあまり情熱を感じない田尻研治、夫婦そろって管理職にある太田睦、メディアと育児に恋した阿部裕行、全男性に育児休業を薦める富永誠治。子育て真っ最中の四人が語る歓びと葛藤の飽きない日々。 書籍名:育児で会社を休むような男たち 著者名:男も女も育児時間を!連絡会

保育園合否は、この1点が天地の差…

認可保育園・認証保育園に全滅する… 市の認可保育園・認証保育園に全滅した我が家…。渋谷の無認可保育園になんとか入れてもらい、退職は免れたものの、やはり満員電車に息子を連れて通園するのは辛いものがある。当然ながら、通常よりも早朝時間に家を出て、なんとか凌ごうとも思うが、やはり2時間通勤になることを考えると、早く家の近くの保育園には入りたいとうのが本音である… で、もう5月以降の入園にかけ、再度市に問い合わせると、状況が変わったので、以下の2つの書類を提出すれば、より有利になると…

子どもは一度受けた恐怖体験を忘れない…

同じ過ちは繰り返すまい… 今日は午前中から、息子の予防接種へ小児科へ。1歳6ヶ月までやたらと予防接種が多い…。今回は水痘(水疱瘡)と4種混合の予防接種だ。前回は3ヶ月前に同じように4種混合予防接種を受けている。その時は、真冬だったこともあり、予防接種を受けさせるために服を脱ぐところから大泣きし、注射をするとまた大泣きし、大騒ぎとなり、待合室に戻るとかなり笑われた苦い記憶がある。同じ過ちは繰り返すまいと、今回は予約時間の20分前に小児科に入り、まず場になれさせる。息子も上機嫌で…

女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上生むこと…⁉︎

…生むことです。これは仕事でキャリアを積むこと以上に価値があります…」 大阪市の中学校校長が、こう発言していたことが分かり、波紋を呼んでいます。報道によると、校長は発言を認めており、市教育委員会は軽率な発言として処分も検討しているとのこと… 以下全文引用(学校HPに掲載されていたものの、今は削除されている) 全校揃った最後の集会になります。今から日本の将来にとって、とても大事な話をします。特に女子の人は、まず顔を上げて良く聴いてください。女性にとって最も大切なことは、こどもを二…

慣らし保育の間、仕事はどうする…⁉️

…4月から入園とともに仕事復帰を考えている方はこの期間を乗り越えなければならない。入園してもすぐには終日子どもを預かってくれるわけではなく、一定期間子どもが保育園に慣れる期間を設けている。逆に言うと、その期間は仕事の調整が必要なのだ。多くの方は、慣らし保育の期間を経て、その後から仕事復帰するらしい。これから保育園に入る方、保育園を検討する方向けの参考として、記載する。誰かのお役になれば幸いです… どんなスケジュール? 息子がお世話になる保育園でも慣らし保育の期間を設けている。例…

保育園の入園準備が大変だ…⁉︎

保育園入園時に用意するもの… 記事「保育現場に罪はなく、それはそれで猛省する…(ー ー;)」に書いた通り、なんとか無事保育園に入れることができた。その保育園の面談時に説明を受けた入園時に用意するものの手配をする。これがそれなりに大変だ…これから保育園に入る方、保育園を検討する方向けの参考として記載いたします。誰かのお役になれば幸いです… 紙おむつ 着替え×3セット 食事用エプロン×2セット スタイ(よだれかけ)×2着 粉ミルク(指定以外の場合) 汚れ物袋 歯ブラシ パジャマ …

「言語障害」と「欲望障害」

…ビを切られない程度に仕事をし、そうした企業は衰退する…。「欲望障害」とは、けして高みを目指さず、目先の生活だけで満足してしまうこと…服も、車も、外食も、お金も…求めない若者は、お金には執着しない…。なので、報酬で若者を動かそうとしても、動かないのだ… 日本経済が低迷する理由… 多くの高齢者が過去の成功体験によって、日本は今だに優れていると錯覚し、欲望のない若者は、必要最低限の生活を確保できるため、成長への危機感はない… これが、日本人の多くが今だに先進国であると錯覚している理…

名古屋市議会が議員報酬を年800万円から一気に1455万円に!河村市長の反対を押し切って強行採決へ!

名古屋市議会の議員報酬UP… あまり大きな話題にもなっていないのが不思議なのだが…、議員報酬の増額が検討されている名古屋市議会で、増額案が3月8日の議会にかけられ、委員会で審議せず、議場での強行採決で決められることになった… 元々、名古屋市議会議員報酬は1630万円も有りましたが、それを圧倒的な民意で河村市長が年800万円に引き下げられたという経緯がある。今回の報酬引き上げは、下げられた分を元に戻すという口実で行われた物で、民意を全く無視している格好なわけだ… 経営感覚・人事…

保育現場に罪はなく、それはそれで猛省する…(ー ー;)

保育園の面談 記事「なんだこの対応は💢 保育園問題はまだまだ終わらない…(ー ー;)」でも触れた保育園の面談に行ってきた。電話での応対が横柄に感じられ、それなりに身構え伺ったのだが、結果的には私の過度な思い過ごしだったようだ。対応いただいたのは、園長と一歳児の担当保育士… 面談といっても… 園の概要説明 通園の確認 持ち物の説明 注意事項の説明 食事に関するヒアリング アレルギーの確認 普段の行動に関するヒアリング 昼寝・排便の確認 慣らし保育の説明 施設案内 …etc を、…

2人目は何歳差がいいのだろうか…⁉️

…度に済ませられる。 仕事を一時的にでも復帰できる。 保育園が二人目は半額になる。 お下がりが使いまわせる。(hahalife0さんからのアドバイス) …etc デメリット 二人目の妊娠期に2歳児を抱っこするのは重くて大変。 受験で片方が失敗した場合は、喜べない… 入学・卒業・受験などお金がかかる時期が重なる。 …etc 我が家の結論は… 当然ながらメリット・デメリットあるので、比較しながら検討しました結果… 入学・卒業・受験など大変な時期を一度に済ませられる。 仕事を一時的に…

「保育園落ちたの私だ!」は無意味だったのだろうか…⁉︎

…のの、保育園に入れず仕事を辞めざるを得ない境遇にある多くの家庭の共感を呼び、ニュースなどでも多数取り上げられた。我が家も同様に、保育園には入れず、仕事を辞めるかどうかの選択に迫られた一家庭として、ひどく共感し、まるで他人事のように映る政治家の発言には反感を覚えた…(記事「おときた君、講釈はいいから早くなんとかしてくれ💢」参照) 国会では「誰が書いたんだよ」とのヤジ… 事態は大きく発展し、2月29日の衆議院予算会議では、民主党・山尾志桜里氏が「当事者の悲鳴を、国民に知ってもらい…

なんだこの電話対応は💢 保育園問題はまだまだ終わらない…

保育園全滅…と思ったら… 認可保育園・認証保育園には、全滅したが、会社人事の紹介で無認可保育園に拾っていただいた。無認可だし、園庭はないし、満員電車に息子を連れ通園するという心苦しさは残るものの、贅沢も言ってられない…なんとか長く続いた保育園問題が解決したのだ。(記事「保活終了⁉️ 認可保育園の二次申し込み結果が出た…」参照) と、思っていたのだが…週明けに会社人事から紹介された保育園に電話をすると、担当にはつながらず…折り返しいただけるということで、ずっと待っていたのだが、…