男が育休を取ったら気づけたこと

男が育休を取ったら気づけた育児の楽しさ・苦労・コツを感ずるままに書き綴ります。


会社 の検索結果:

スリングと抱っこひもを比較する…

…のベビー用品を友人・会社同僚から譲り受けた為、自分たちで調べたり、購入することがほとんどありませんでした…。(これは、本当にありがたい!自分たちで購入していたらどんだけの支出になるんだろうか…)抱っこひも(スリングとも言うらしい…)も、会社同僚からいただき、しかも別々に2人から頂いた為、2種類の抱っこひもが我が家にある…それが、これ…⬇️ ergobaby/ベビーキャリア・オーガニック(よだれパッド+収納ポーチ付き) そして、これ…⬇️ Tonga フィットトリコロール/S …

買い物で少額をケチるのはむしろ無駄なのでは⁉️

…である…。だったら、その時間を効率化し、ストックし、勉強など自身の単価が上がることに時間を投資すべきだと考える。時間は限られているが、その行動によって有益となる時間にはかなりの個人差が生まれるのだ… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com nue-business.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 書籍名:学校も会社も教えてくれないお金のこと 著者名:中村 芳子

専業主婦の労働価値はいくらなのか?

…的には休日がない…。会社でいうと、土曜日・祝日などの休日出勤、日曜日の法定休日出勤を繰り返しているという、非常にブラックな状態が続いているとも言えるのだ。 ※ 土日祝日が休日の会社を想定。※ 法定休日とは、1週1日もしくは4週4日の休日を与えることが、労働基準法で定められている。 (労働単価) 1時間あたりの労働単価は、家事代行サービスが参考になる。家事代行サービスとは、その名の通り、掃除や洗濯などの家事を代行してくれるサービスのことであり、よく2時間10,000円くらいで、…

まさか…保育園に入れない💢

…越してくる前、不動産会社からは「若年層が増加している市は資産価値的にも維持向上しやすいです。」なんて言われ、いい気になっていました…。裏を返せば、こんな問題があるんですね。当然ですが… 保育所は新たに作られない… もう一つ、これは役所の方に聞いた話ですが、これだけ待機児童が増えても新たに保育所を作るのはかなり困難らしいです。それは、認可の保育園を考えた場合、園庭など広い土地が必要で、かつ利便性を考えると駅前か住宅街が候補になるそうです。ですが、それだけの広い土地が駅前にはなか…

【考察】育児が困難となる負の連鎖…

…と、どうなるか…? 会社は、従業員が生活できる水準での最低限の報酬で、採用を考える。専門的な技術や見識を必要する業務を除き、生活できる必要最低限の報酬まで引き下げるのだ。結果として、女性が働くことが一般的になってからは、世帯年収で生活できる水準まで報酬は引き下げられ、いまや世の中の平均年収が300万円となる勢いだ。労働人口に占める非正規社員(契約社員・派遣社員・パートアルバイト)の比率も50%に近づきつつある。これも、結果としては、働かざるを得ない環境になっており、いまや専業…

育児休業給付金を知らないと損するよ!

…が支払われることは(会社によるものの)基本的にはありませんが、雇用保険から支給されるのです。※詳細は、厚生労働省のHPなど、ご覧いただきたいですが、簡略的に制度について記載致します。… 育児休業とは? 育児休業とは、育児休業法の法律で認められたもので、原則として子が1歳に達するまでの間は労働者が取得できます。パート、派遣、契約社員などの期間雇用者でも、1年以上同じ会社で働いており、子どもが1歳に達する日を超えて引き続き雇用される見込みがあれば、育児休業を取得できます。これは男…

育休を上司に申し出る…

…を申し出る… 翌日、会社の上司に育児休業を申し出ることにする。昨夜決心したはずなのに、いざ申し出をしようと思うと腰が引ける…。行きの満員電車の中で、上司との話をシミュレーションしながら、あらゆるパターンを想像した。ちなみに、この段階では妻には育児休業を申し出ることを伝えていない…。 「取る必要まであるのか?」 「一時的な時短勤務では駄目なのか?」 「自宅勤務を活用すれば、なんとかなるのではないか?」 「今のプロジェクトはどうするのか?」 などなど、想像するだけでもたくさんの質…

妻の啜り泣き…

…が取れないかと相談を受けていた。その時は、まさか自分が育児休業をとるなんて夢にも思っていなかったが、それを現実にするのだ。床についたが、会社からは何と言われるのか、自分が担当している仕事をどうするのか、そんなことを考えながら、その日はなかなか寝れずにいた… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 書籍名:赤ちゃん苦手かも?と思ったら読む本 著者名:清水 悦子