抱っこひもとは?スリングとは?
我が家ではほとんどのベビー用品を友人・会社同僚から譲り受けた為、自分たちで調べたり、購入することがほとんどありませんでした…。(これは、本当にありがたい!自分たちで購入していたらどんだけの支出になるんだろうか…)抱っこひも(スリングとも言うらしい…)も、会社同僚からいただき、しかも別々に2人から頂いた為、2種類の抱っこひもが我が家にある…
それが、これ…⬇️
ergobaby/ベビーキャリア・オーガニック(よだれパッド+収納ポーチ付き)
そして、これ…⬇️
きっと前者を「抱っこひも」と言い、後者を「スリング」というのだろうが、両方使ってみて、実感したのは、絶対的に前者の「抱っこひも」タイプの方がいいということ…。(いただいておきながら、申し訳ないのですが…)それは、以下の3点がやはり、「抱っこひも」には重要だと感じるからです…
- 安定感が違う
「スリング」タイプを楽だという人もいるらしいが、私はやはり不安定でどうもうまく使えませんでした…。一方「抱っこひも」タイプは息子が体に密着し、大きく前のめり※にならない限り、息子が落ちるという心配がありません…。
※ 前のめりになり、子どもを落としてしまうことはよくあるようです…。 - 収納がある
「スリング」タイプには、収納がありませんが、「抱っこひも」タイプの私が使っていたのには、収納がありました。ちょっとした買い物※によく「抱っこひも」を使うのですが、財布や家の鍵などちょっとした物をしまえるポケットがあるのは、非常に利便性が高いと思われます。
※ 荷物の多い買い物には、私はベビーカーを使っています…。 - 利用期間が長い
「スリング」タイプは、利用期間が幼児のときくらいのような気がします。1歳前後ともなると、子どもは(少なくともうちの息子は)暴れ出すので、スリングだとやはり、安定性が低く感じてしまいます。私の場合は、ヒヤヒヤしながら外出するのも嫌なので、やはり「抱っこひも」タイプがオススメです。
「スリング」タイプは、セレブママっぽくてカッコイイですけどね…(ー ー;)
抱っこひも・スリングのオススメランキング!
以下、Amazonにおける2015年の売り上げランキングです!
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
抱っこひも、スリングなどのランキング大賞(付属品を除く)
(集計期間: 2014年11月17日~2015年5月17日)
ベビービョルン【日本正規品保証付】 ベビーキャリア ONE⁺ Air ブラウン 093106
- 日本人の体格にあわせた限定モデル
- [本体サイズ] 着用される方のヒップサイズ:67~160cm
- [製造国] ベトナム
- [素材] 本体/ポリエステル100%、レッグ用ファスナーカバー/綿100%
- 日本正規品保証:購入日から1年※ベビービョルンでユーザー登録をするとさらに1年延長
- [対象] 1ヶ月 ~ 36ヶ月
アップリカ 抱っこ紐 コランビギ スノーベリーNV 【つかれにくい腰ベルトタイプ よだれパッド付】 新生児から使用可 39351
- [本体サイズ] 28(背あての幅)×35(背あての長さ)(cm)
- [参考サイズ] JIS:50、身長:45~55cm
- [製造国] 中華人民共和国
- [対象] 0ヶ月 ~ 36ヶ月
日本エイテックス サンクマニエルジェム ネイビー 01-086
ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ベビーキャリア オリジナル ブラックピンストライプ 023020
- [本体サイズ] ベルト:幅約6cm、ウエストサイズ:55~120cmに対応
- [素材] 綿100%、エコテックス素材使用
- [製造国] トルコ
- [対象] 0ヶ月 ~
ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ベビーキャリア オリジナル シティネイビー 023051
- [本体サイズ] ベルト:幅約6cm、ウエストサイズ:55~120cmに対応
- [素材] 綿100%、エコテックス素材使用
- [製造国] トルコ、中国
- [対象] 0ヶ月 ~
バディバディ Buddy Buddy デニムヒモタイプ ネイビー A0910
ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ベビーキャリア オリジナル シティーブラック 023056
- [本体サイズ] ベルト:幅約6cm、ウエストサイズ:55~120cmに対応
- [素材] 綿100%、エコテックス素材使用
- [製造国] トルコ、中国
- [対象] 0ヶ月 ~
グレコ 抱っこひも ルーポップ トゥインクルスターBK (つかれにくい腰ベルト & 立体メッシュタイプ) 67331
バディバディ Buddy Buddy ウエストキャリー ブラック P721010
- [製造国] 大韓民国
- [素材] 綿100%
<出所>
<関連記事>
<掲載ブログ>
<推薦図書>
新生児から3才までの育児がわかる最新決定版。お世話、発育・発達、予防接種・健診、病気とケア、さらにワーキングママの基礎知識までがこの1冊に。