男が育休を取ったら気づけたこと

男が育休を取ったら気づけた育児の楽しさ・苦労・コツを感ずるままに書き綴ります。


育児に5Sを取り入れる!(清掃)

清掃を習慣化させる…

さて、「整理」「整頓」の続きである。整理」しスペースを生み出し、「整頓」し効率的に物の再配置を行ったら、今度は、「清掃」により、その状態を維持しよう…

 

維持するには、習慣が必要です。私の別ブログ「仕事の本質・お金の本質」内記事「清掃」では、以下のように紹介しています…

 

清掃」とは、整理整頓された状態を維持すること。維持する為には、習慣が重要です。

 

1日5分でもいいので、

  • 清掃の時間を作ろう
  • 全員で取り組もう
  • リーダーは率先してやろう
  • 清掃の時間は皆が、仕事を開始するキッカケや、帰宅するキッカケにしよう

そうすれば、オフィスが綺麗になるだけでなく、人やチームが活気づく… 

 

上記はビジネス場面を想定しているが、家事に於いても「清掃」は億劫な作業の一つです。億劫だからこそ、1日短い時間であっても「清掃」の時間を固定することをオススメしています。例えばですが、

  • 月曜日は、リビング掃除
  • 火曜日は、寝室掃除
  • 土曜日は、トイレ掃除…etc

のように、曜日・時間・場所を固定するといい。億劫ならば、⚫︎曜日は何もしない日と決めるのも一案だ…

  

家族みんなで一斉に行い、清掃時間・清掃場所を固定し、週末行動のキッカケにするのもいいと思う。土曜の朝9時から30分は清掃の時間にすれば、ダラダラと寝て過ごすこともなく、終わったら買い物やお出かけのキッカケになる。

 

清掃という億劫な作業を、固定化・習慣化させることによって、整理整頓された状態を維持しよう…

 

f:id:nue0801:20170613082359j:image

 

<関連記事>

nue-childcare.hatenablog.com

nue-business.hatenablog.com

 

<掲載ブログ> 

nue-childcare.hatenablog.com

 

<推薦図書>

教育現場でも活用されている「清掃」を活用した教育手法です。

書籍名:THE 清掃指導 (「THE 教師力」シリーズ) 
著者名:「THE 教師力」編集委員会