男が育休を取ったら気づけたこと

男が育休を取ったら気づけた育児の楽しさ・苦労・コツを感ずるままに書き綴ります。


育児に5Sを取り入れる!(整頓)

整頓」とは、効率的に物の再配置を行うこと…

さて、記事「育児に5Sを取り入れる!(整理)」の続きである。「整理」ができる≒不要な物が捨てられると、そこにはスペースが生まれます。そのスペースの広さを考えても、いかに不要な物を念のため、保管しているかを感じられるはず…。

 

整頓」とは、生まれたスペースを活用し、効率的に物の再配置を行うこと。

 

別ブログ「仕事の本質・お金の本質」内記事「整頓」では、以下のように紹介している。

整頓」とは…?

 

整理」された状態では、スペースができる。スペースができた状態で、使いやすいように再配置することが「整頓」だ。

 

  • よく使うものは使いやすい位置に
  • よく使うものは、机の上段の引き出しに
  • よく使うものは、引き出しの前側に
  • 同じものは同じ位置に
  • 文具は同じ種類でまとめる
  • 捨てるものは、一つのスペースに集める
  • コピー用紙は、コピー機の横に
  • キャビネットは使う人のそばに、

 

探す時間を省くのが「整頓」だ。歩く時間を省くのが「整頓」だ。

 

家事や育児に置き換えると、例えばこんなことが言える…

 

  • 毎日使う物は、棚や引き出しの手前側に
  • 毎日使うお皿は、食器棚の手前に
  • 冷蔵庫の中は、賞味期限が近いものを手前に
  • 子どもが触れて危険なものは、歩き回らない場所や高い位置に
  • 一連の動作(例:オムツ、ウェットティッシュ、ゴミ箱)で使うものは同じ箇所に…etc

 

効率性を考えて、物の再配置を習慣化させると、そこには「気づき」が生まれます。そうして毎日「気づき」を習慣化すると「センス」が生まれます。

 

これは、子どもの教育にも、ものすごくオススメです!

 

毎日使う物を取り出す為に、その度に物を動かしたりしてませんか? そんな時は、再配置を検討する絶好の機会ですよ…

 

f:id:nue0801:20170613082734j:image

 

<関連記事>

nue-childcare.hatenablog.com

nue-business.hatenablog.com

 

<掲載ブログ> 

nue-childcare.hatenablog.com

 

<推薦図書

書籍名:小学生からはじめる 整理整頓が身につく本 -セルフマネジメント- 
著者名:山崎 紅