男が育休を取ったら気づけたこと

男が育休を取ったら気づけた育児の楽しさ・苦労・コツを感ずるままに書き綴ります。


子育て の検索結果:

再び総合病院へ…。レックリングハウゼンなのかは未だわからず…

…瘍が小さく少なくても知能に影響が出てしまう症例まで、様々だという…。なんとも言えない結論に、私も妻も言葉が出ず、良いとも悪いとも言えず、家路につく… ▶️【感動】息子が、1歳4ヶ月を目前にしてようやく立つ❗️▶️ 男が育休を取ったら気づけた9つのこと… <推薦図書> とまどった。悩んだ。笑えた。そして発見した。佐々木正美先生が、いちばん聞きたかった質問にわかりやすく、ていねいに答えてくれます… 書籍名:発達障がい児の子育て ~ママたちが見つけた大切なこと~著者名:佐々木 正美

家事と子育ての分担で、夫婦間に生じる不和の真実…

家事・子育ての押し付け合い… 大それたタイトルの記事を書くことにする…。とは言っても、育児の専門家でも評論家でもない為、なにか皆様に正解や解決策を提示できるものではなく、あくまで私個人に起きた事象とその原因への考察に過ぎない…。ただ、多くの家庭で、我が家と同じことが行なわれ、類似した悩みを抱えられているであろうと仮説すると、どこの家庭も同じだね…という共感や安心くらいは、提供できるのではないだろうか… 「もう出るからね💢」 今朝の我が家の会話…。朝からけたたましく発せられる妻…

劣悪保育園は、氷山の一角?

…を推進する「子ども・子育て支援新制度」が2015年に導入されて以降、認定取り消しは初めてとみられる。市によると、同保育園は2月時点で、正規の定員46人に加え、市に報告せず保護者と直接契約した22人を受け入れ、利用料を徴収していた。また、園児の人数分を下回る量の給食を発注して少量ずつ分け与え、余った分は保存し後日園児に与えるなどしていた。さらに退職者2人を含む3人が勤務しているように装い、保育士の数を水増しして市に報告し、給付金を満額得ていた。同保育園の給付金は15~16年度で…

男性保育士への性差別…

…境改善のほか、父親の子育て参加の活発化や将来的な保育士応募者数の増加などの効果を見込んでいるという。だが、男性保育士の活躍を促すこの施策をめぐり、インターネット上では思わぬ形で議論が起きることになった。そのきっかけは、熊谷市長が1月19日のツイッターで、「(プラン策定について)女児の保護者の『うちの子を着替えさせないで』要望が通ってきた等の課題が背景にあります。女性なら社会問題になる事案です」などと言及したことだった。熊谷市長が例に挙げた「男性保育士による女児の着替え」をめぐ…

電動自転車を選ぶなら…⁉︎

…由 結論から言うと、子育てには電動自転車は必須です。少し大袈裟かもしれないが、様々な子育てグッズを購入したが、これほど買って良かったと思える物は他にはない…。「高いし…」と言う声が聞こえてきそうだが、「ええ、高いです…」の後に「でも、それでも買った方がいい」と断言しお答えしたいです。それくらい我が家では、今年購入した子育てグッズの中で一番のヒットでした… 人にも寄るとは思いますが、子育てをして何が拘束されるかと言うと、仕事と普段の移動だと思います。仕事については、お金をかけ保…

息子のキス魔は親譲り…⁉︎

…hildcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 0~6歳までの赤ちゃんと子どもを対象に、知っておきたい病気の基礎知識から、症状に合わせた家庭でのケア、薬の飲ませ方、応急処置の仕方、病院にいくかどうかの目安までイラストとともにわかりやすく紹介しました。ケース別気がかりQ&Aも充実しています。 書籍名:0~6歳赤ちゃんと子どもの病気事典 (ママを応援する安心子育てシリーズ) 著者名:武隈 孝治

久々に息子と二人きりの一日…

…る… それと同時に、子育ての大変さを改めて痛感する。生まれたばかりが大変だと思っていたが、徐々に大変さが増している気もする。これもきっと小学校にあがれば勉強のことや、中学校になればもしかするとイジメのことや、高校生になれば将来のことや…きっとずっと大変なのであろう…。妻が帰宅したら、感謝の言葉を言おうと思う… <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 活動や場面ごとに子どもの気持ちと大人の目線を理解することができます! 書籍名:子…

妻をまた泣かせてはならない!育休から復帰し数ヶ月経つと…

…com 育休を取り、子育ては大変なのは重々理解できたものの、仕事は仕事でやはり大変で、大変ながらも息子と過ごす緩やかな幸せな時間とは異なり、忙しさや人間関係のストレスは仕事特有にも思える。どちらが大変かを比較するのはすごく難しいが、ただ言えるのは、両立は猛烈に難しいということ… 新たな妻のストレスは? 私が育休を取るきっかけとなった妻のストレスも今では大分と解消されたようだ。と、思っていた…。最近では、私をまた叱り倒す妻が戻ってきた… 「食器が洗われてない💢」 「使ったら元の…

都知事は小池か増田か鳥越か…⁉︎

…あふれる東京の実現 子育て支援をトップに上げているが、その一方で高齢者政策も並べているのが、多数を占める高齢者を視野に入れていることが見え隠れする… www.h-masuda.net <鳥越俊太郎の場合> 一方で鳥越氏は、「あなたに都政を取り戻す」と銘打ち、以下6つの政策を以下の順序で訴えている。 都政への自覚と責任 →第2の舛添問題を起こさせない体制をつくります。 夢のある東京五輪の成功へ →ムダをなくしつつも、平和の祭典としての五輪を成功させます。 都民の不安を解消します…

これがホントのイヤイヤ期…⁉︎

…blog.com <推薦図書> イライラの毎日にさようなら! 子どものダダ、わがまま、ぐずり、やる気のなさ、などなど「とにかくなんとかしたい! 」とアタマを抱える問題も子育てコーチングを使うとすっきり解決! 怒るよりもずっと効き目のある方法で、子どもがみるみる変わっていきます!子育てがいつのまにかラクになって、子どもの悩みもしっかり受け止めて、子どもを伸ばしてあげられる、そんな子育てコーチング、はじめてみませんか? 書籍名:今日から怒らないママになれる本! 著者名:川井 道子

保育園からの急な呼び出し、どう乗り切っていますか…⁉︎

…ならないうえ、仕事と子育てに追われ自分のための時間がとれなかったりします。本書は、そんな「働くママ」のために、時間の使い方、仕事の効率化のツボ、忙しくてもできる自分磨きの方法などを紹介。上司・同僚、お父さんを味方につけながら、上手に自分の時間をつくるヒントが満載です。著者は、2児のお母さんでありながら、都内の企業で会社員として働き、仕事でも成果を出しています。また、書評ブロガーとして活躍するほか、勉強会やセミナーの主宰・運営を行なったり、PTA役員もこなしたりと、段取りよく時…

保育園通いも一ヶ月経つと…

… <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 「いい学校に入るために英才教育を」「しつけのために厳しく叱らないと」―そう思っていませんか?親が上から目線で接すると、子どもはかえって反発します。本書は「尾木ママ」として人気の教育評論家が教える、子どもの心をやさしく、強くするための方法。肩の力を抜いて子どもと協力していくことで、あなたの子育てはラクになります。 書籍名:親だからできる「こころ」の子育て (PHP文庫) 著者名:尾木 直樹

仕事復帰2週間で、家族全滅…

…atenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 「日本人の働き方を変える!」という課題に挑み続ける著者が、ワーキングマザーと予備キャリアの軍のために書き下ろした一冊。「産休・育休はブランクではない」「妻の実家の近くに住むな」「時短勤務は使うな」など、従来の常識を覆す仕事術を、自身の体験談とともに伝授する。 書籍名:子育てがプラスを生む「逆転」仕事術 産休・復帰・両立、すべてが不安なあなたへ 著者名:小室 淑恵

慣らし保育は無事終わったが…

…的にも、精神的にもクタクタになり、そして再度覚悟を決める2日間になる。明日からまた気を引き締めなければ… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 実家が遠いと両立はムリ?保育園に預けられる?小1・小4の壁って?ママが働く子はかわいそう?みんなの不安、解消します! 書籍名:だれも教えてくれなかった ほんとうは楽しい仕事&子育て両立ガイド 著者名:小栗 ショウコ

男が育休を取ったら気づけた9つのこと…

…いうと、仕事の為に、子育てや家庭を犠牲にするのは、極めてナンセンスだとも感じます。責任も楽しさもある育児を犠牲にするくらいなら、仕事はいくらでも変えられると思うわけです。 で、この二つを比べることは難しいくらいなので、両立なんて本当に難しいと思います。この点は世の男性陣に強く言いたい!もし奥様がお仕事をされているのであれば、それはとてつもないプロジェクトを2つ並行して抱えていると思って、是非そのうちの1つを主体的に関わってあげてください。 夜泣きとか、奥様任せにしていませんか…

育休も今日でおしまい…率直な感想は…⁉︎

…ん、育休が終わっても子育ては続くわけで、これからもずっと楽しい表情を見せてくれると思うが、これだけ長い時間、これだけ身近で、これだけリアルタイムで、君と過ごせた時間を貴重に思う。君はパパが一緒じゃなくても、きっとスクスクと成長を見せてくれるのだろう。そして、パパと一緒にいた時間もすぐに忘れてしまうんだと思う。 でも、パパは君と一緒に過ごした時間をきっと忘れないし、どんなに大きくなっても、もし反抗期が来たとしても、仮に非行に走ったとしても、パパは君と一緒に過ごした時間を思い出し…

育休のススメ_12 編集後記

…たが、本質的には、 子育ては、夫婦の義務であり楽しみであり、それを放棄するのはもったいない。 家族や子育てよりも大切な仕事なんて、世の中には無い。 その子育てを重視するように、個人も社会もまだまだ努力しなくてはならない。 というのが、私が一番言いたいことになるかと思います。 日本の少子化がこのまま進むと… 一方で副次的には、日本はこのまま少子化が進むと、 多数の高齢者を少数の若者で養う構造が更に強まる。 養う高齢者と自分のことで精一杯となり、子どもを産まない。 子どもを産まな…

育休のススメ_9 妻とのコミュニケーションは難しい…⁉︎

妻とのコミュニケーションは難しい…⁉︎ 先述記事「育休のススメ_2 男が育休を取ったら気づけた9つのこと」の続き… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com 私が育休を取ったら気づけたことの7つ目がこちら…⬇️ 7. 妻とのコミュニケーションは難しい…⁉︎ まぁこれは、どこの夫婦でも、お互い様で、起こっていることではないだろうか…(ー ー;) 互いに愛し合い、夫婦となっても、それでもやはり違う人格、違う価値観をもった人間がともに生活をするわけで、…

慣らし保育が心配だ…

…事> nue-childcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 寝ない・食べない・泣きやまない問題から、アレルギーのことまで実例たっぷりで解決!子育てはママだけじゃムリ!…誰に、どう頼ったらいいの?を解決!寝不足、体形戻し、腱鞘炎…BODYの尽きないお悩みを解決! 書籍名:マンガで読む 育児のお悩み解決BOOK―「生まれたらこうなる!」…って、教えておいてよ、もー!! 著者名:フクチ マミ

育休のススメ_6 保育園に入るのは本当に大変!

…う。それくらい仕事と子育てを両立するには、物理的な制約が大きく、こういうことこそ公的機関がすべきことだと切に思う。そして、日本全国で2万人、東京都だけでも8000人もの方が、保育園に預けることができず、仕事をやむなく退くことになっている実態に強く憤りを感じる。 一方で、民間企業で行えることを公務員が重複して行っていたり、富ある高齢者層に助成金がばら撒かれたり、それを平然と色々な弊害があるからできないという理由を講釈する若手政治家がいたり、政治の有り様について疑問や危惧も多く、…

育休のススメ_5 子どもの成長に敏感になる!

…長ではないだろうか?子育てが大変なことは重々わかったが、それでも私が仕事よりも大変さを感じなかったのは、子どもの成長する瞬間をリアルタイムに目の当たりにできたことが、やはり楽しく、子育ての疲れもイライラも吹き飛んでしまうからだろう。仕事をしていた時には、妻からその日あった出来事を報告を受けそれでも嬉しかったが、自分の目でリアルタイムで体感できるとその嬉しさは、比較にならないほどである。 一方、世の中には情報も溢れていて、育児書などには「⚫︎ヶ月には⚫︎⚫︎ができるようになる」…

育休のススメ_4 育児と仕事の両立は、生半可ではなく大変だ!

…いうと、仕事の為に、子育てや家庭を犠牲にするのは、極めてナンセンスだとも感じます。責任も楽しさもある育児を犠牲にするくらいなら、仕事はいくらでも変えられると思うわけです。 で、この二つを比べることは難しいくらいなので、両立なんて本当に難しいと思います。この点は世の男性陣に強く言いたい!もし奥様がお仕事をされているのであれば、それはとてつもないプロジェクトを2つ並行して抱えていると思って、是非そのうちの1つを主体的に関わってあげてください。夜泣きとか、奥様任せにしていませんか?…

育休のススメ_3 男性に足りないのはサポートではなく、育児を自分事と捉えること…

妻が期待しているのはサポートではない…⁉︎ 先述記事「育休のススメ_2 男が育休を取ったら気づけた9つのこと」の続き… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com 私が育休を取ったら気づけた9つのことのうち、まず1つ目はこれです。それは… 1. 男性に足りないのはサポートではなく、育児を自分事と捉えること! まず最初にこのことが言いたい。世の中男女平等が謳われ、女性の社会活躍とともに、男性の育児参画も進んでいることと思う。だが、実際には、まだまだ育…

3年で長時間労働をやめなければ日本は破綻する…⁉︎

…の3年で「働きながら子育てできる」と実感できる社会を作り、出生率を上げないと、日本は経済破綻を起こすということを、政府が理解し始めたからです。日本におけるベビーブームは第1次、第2次で終わってしまいました。そうなると、出産適齢期にあたる人口のボリュームゾーンは、いわゆる第2次ベビーブームの時にうまれた「団塊ジュニア世代」しかありません。ただ、その「団塊ジュニア世代」の出産適齢期は、医療の手を借りてもあと2~3年だと思っています。だからここで手を打たないと、いくらこのあとに対策…

男が育児出来ない日本死ね?そこは自己責任でしょ…

…なく、自己責任や自己努力が必要なことも当然あるということ… <関連記事> nue-childcare.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-childcare.hatenablog.com <推薦図書> 仕事にあまり情熱を感じない田尻研治、夫婦そろって管理職にある太田睦、メディアと育児に恋した阿部裕行、全男性に育児休業を薦める富永誠治。子育て真っ最中の四人が語る歓びと葛藤の飽きない日々。 書籍名:育児で会社を休むような男たち 著者名:男も女も育児時間を!連絡会

女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上生むこと…⁉︎

…すが、私も賛成です。子育てのあと、大学で学び医師や弁護士、学校の先生、看護師などの専門職に就けば良いのです。子育ては、それ程価値のあることなのです。もし、体の具合で、こどもに恵まれない人、結婚しない人も、親に恵まれないこどもを里親になって育てることはできます。次に男子の人も特に良く聴いてください。子育ては、必ず夫婦で助け合いながらするものです。女性だけの仕事ではありません。人として育ててもらった以上、何らかの形で子育てをすることが、親に対する恩返しです。子育てをしたら、それで…

2人目は何歳差がいいのだろうか…⁉️

…og.com <推薦図書> 日本では子育ては楽しいよりもしんどいことの方が多い。男性の立場からの少子化対策はあまりにも要を得ておらず、女性の気持ちを考えていない。女性による女性のための少子化問題を提起するために、子育て中の母親を中心に500人近い女性に直接取材。21世紀を幸福に生きるために今何が必要なのか、虐待の原因や再生の可能性など、社会学・女性学の立場から考察し、全女性にエールを送る。 書籍名:二人目産みません産めません―女が子どもを産まない本当の理由 著者名:北原 梨央

これが噂のイヤイヤ期⁉️

…ます。それまで順調に子育てをしてきた、というママにとって初めてぶつかる壁と言えるかもしれません。子供なりにその都度言いたいことがあるのでしょうが、まだうまく話せないので簡単な「イヤ」という言葉で大人に気持ちを伝えているのです。時には泣き叫んだり暴れたりもします。そんなイヤイヤ期の子供をもつママは、なだめたり説得したりしつつも、自分のイライラを抑えるのにも苦労しますよね…。みんなが特に大変だという「魔の2歳児」の時期は、上手に乗り越えることが大切でしょう。「魔の2歳児」と言われ…

高齢者蔑視をするつもりはない。社会保障も理解する。でもその税の使い方は絶対に間違っている💢

…り予算を減らした分が子育て支援に回る保証はない。(増えたとしても多分子供へのばら蒔きって批判するのは10年後の私達) 2016/03/02 06:14 これは、私の記事が、高齢者へ助成金を出すのであれば、そのお金を使って保育園を立てられないかと提起したことに対してのコメントとお見受けいたします。一見すると、正論のようにも見受けられましたが、よくよく考えるとやはり私の考えと異なっているように思えましたので、これを機に言及いたします… ※ いただいたコメントに対しての非難ではけし…

【高校生・乳児遺棄】みんな無関心すぎやしませんか⁉️

…ト・高嶋ちさ子さんの子育て論について触れたが、彼女が息子のゲーム機をバキバキに壊したことに対し、避難が殺到しているらしい… 私は自論として、真意は当然ながら高嶋親子にしかわからないものの、 約束(=信用)を破ることはいけないことだと、 ゲーム機を壊してまで、怒りをあらわにして、 親の責任として、子に対して、正しく「教育」した。 と、世論とは逆の見解を示したが、ここでもやはり同じことを感じる。責任者(=親・教師)は、やり方がどうであれ(もちろん限度はあるが)、自己の責任において…